グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2020年09月10日
紅はるか試し堀り
10月の芋掘り交流会もあと1カ月に迫った今日、試し堀りをした。
今年も上出来で皆さんに楽しんでもらえそうだ。

紅はるか1000本
紅あずま250本を植えた。

8株堀った。

ティッシュの箱と比べてこの大きさに。
当日まで、あと30%位は肥大するだろう。
※芋掘り交流会を今年は、10月11日(日)に計画しています。
大人2000円の会費制で、飲み物・食事・お土産(さつま芋5㎏)付きです。
参加希望の方は、ご連絡ください。
090-3209-7122岩井まで
今年も上出来で皆さんに楽しんでもらえそうだ。
紅はるか1000本
紅あずま250本を植えた。
8株堀った。
ティッシュの箱と比べてこの大きさに。
当日まで、あと30%位は肥大するだろう。
※芋掘り交流会を今年は、10月11日(日)に計画しています。
大人2000円の会費制で、飲み物・食事・お土産(さつま芋5㎏)付きです。
参加希望の方は、ご連絡ください。
090-3209-7122岩井まで
2020年04月15日
やっぱ藁でしょ !
週一回、市場に行くが、コロナの関係でガラガラ。
景気が急ブレーキがかかり余波が怖い。
鰹の良いものがあったので、タタキ用にサクで買ってきて
古典的に藁で炙った。

氷水まで用意して

串打ちして岩塩を振り

皮の方から炙り

氷水に入れて、焼き具合を止め

良い具合に

ニンニクで頂いた
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
景気が急ブレーキがかかり余波が怖い。
鰹の良いものがあったので、タタキ用にサクで買ってきて
古典的に藁で炙った。
氷水まで用意して
串打ちして岩塩を振り
皮の方から炙り
氷水に入れて、焼き具合を止め
良い具合に
ニンニクで頂いた
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2020年04月03日
芽吹き
野山の木々が一斉に芽吹く季節。
手入れしている森のタラの芽を摘んだ。

一寸早めだが、このサイズが一番味が良い。

大小、合わせて40ケちょっと。

セリも時期だ。

季節外れの椎茸。

3年目のアスパラガスも、今年から収穫できそうだ。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
手入れしている森のタラの芽を摘んだ。
一寸早めだが、このサイズが一番味が良い。
大小、合わせて40ケちょっと。
セリも時期だ。
季節外れの椎茸。
3年目のアスパラガスも、今年から収穫できそうだ。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2020年03月25日
畑仕事
冬野菜から春野菜への切り替えのこの時期、
冬野菜の残渣を処分し、土のPH調整をして
元肥施し下準備。

玉ネギと絹サヤは順調で、スナップえんどうは外れた。

この地区 昨年はソラマメは駄目だったが、今年はいかに?

ネギは、5月に植え替える。

かたわらでコーチンは、朝食中
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
冬野菜の残渣を処分し、土のPH調整をして
元肥施し下準備。
玉ネギと絹サヤは順調で、スナップえんどうは外れた。
この地区 昨年はソラマメは駄目だったが、今年はいかに?
ネギは、5月に植え替える。
かたわらでコーチンは、朝食中

ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2020年02月26日
ロケットスーブを
煮炊き用に、ロケットスーブを作った。
ペール缶1.5ケで嵩上げしてドラフトを強化し、
燃し口は、異形ソケットで広めにした。

順調に燃焼

20分弱で1.8ℓの鉄瓶が沸騰した

キャンプ用の薪の購入者も、興味をもったようだった。

IHよりも口当たりが軟らかいので、つい依存してしまう。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
ペール缶1.5ケで嵩上げしてドラフトを強化し、
燃し口は、異形ソケットで広めにした。
順調に燃焼
20分弱で1.8ℓの鉄瓶が沸騰した
キャンプ用の薪の購入者も、興味をもったようだった。
IHよりも口当たりが軟らかいので、つい依存してしまう。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2020年01月23日
体験型農園
地元の同級生K君がリタイヤ後、野菜のセルフ農園を
数か所開いている。
私の生活道路沿いなので、時々立ち寄る。
今日は、知り合い数人が集まって昼食の準備をしていた。

セルフにして、料金を安く設定。

こんな感じの全景。

近くの山から枯れ枝を集めて、煮炊きしていた。

ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
数か所開いている。
私の生活道路沿いなので、時々立ち寄る。
今日は、知り合い数人が集まって昼食の準備をしていた。
セルフにして、料金を安く設定。
こんな感じの全景。
近くの山から枯れ枝を集めて、煮炊きしていた。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2020年01月21日
本埜の白鳥
白鳥の飛来地に寄ってみた。
午前9時頃だったが、見学者が40人程。
うち、三脚を立てた撮影目的の方が7名程。
地元産の米や漬け物も販売していて、すっかり定着した感がある。

カモも餌目的で居ついている。

飛来数が掲示されていた。

シャッターチャンスを狙って、皆 真剣だ。

朝食後で、まったりと。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
午前9時頃だったが、見学者が40人程。
うち、三脚を立てた撮影目的の方が7名程。
地元産の米や漬け物も販売していて、すっかり定着した感がある。
カモも餌目的で居ついている。
飛来数が掲示されていた。
シャッターチャンスを狙って、皆 真剣だ。
朝食後で、まったりと。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2020年01月18日
ふるさと納税 薪
今シーズン、薪ストーブを設置するKさん。
薪棚が未設置なので、代わりに荷受けして
一時預かりする事にした。
総数30ケースあった。

パレットに積んで倉庫へ。

このシールが貼られていた。

箱含み28.5㎏あった。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
薪棚が未設置なので、代わりに荷受けして
一時預かりする事にした。
総数30ケースあった。
パレットに積んで倉庫へ。
このシールが貼られていた。
箱含み28.5㎏あった。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2020年01月16日
焼き芋
薪の乾燥機の副産物に、焼き芋がある。
下段に落ちる「おき」が、灰の中の芋を誠に上手に焼けて美味しい。
近所の人や、知り合いに焼き芋を願まれる。
本当に、女性は焼き芋が好きだ。

70分で、焼き上がる。

受け取りに来た人とお茶を。

妻が沢庵を願まれてきた。
「何屋だか分からなくなってきた。」
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
下段に落ちる「おき」が、灰の中の芋を誠に上手に焼けて美味しい。
近所の人や、知り合いに焼き芋を願まれる。
本当に、女性は焼き芋が好きだ。
70分で、焼き上がる。
受け取りに来た人とお茶を。
妻が沢庵を願まれてきた。
「何屋だか分からなくなってきた。」
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2020年01月14日
干し芋
妻も手伝うという事で、紅はるかで干し芋(私の地方では乾燥芋といっている)を
25㎏ほど作った。
今シーズン3回目。

セイロで蒸して。

熱いうちに、皮をむいて。

厚めにカットして、干物ネットへ。
(厚めが旨さのキモ)

薪ストーブの回りに干して、今日は完了。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
25㎏ほど作った。
今シーズン3回目。
セイロで蒸して。
熱いうちに、皮をむいて。
厚めにカットして、干物ネットへ。
(厚めが旨さのキモ)
薪ストーブの回りに干して、今日は完了。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村