グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2017年12月15日
薪棚移動
冬本番が近づき、寒さも増してきた。
曜日に関係なく、ほぼ毎日薪の購入者が来店する。
17日のもちつき交流会の日も、薪購入者が予想されるので、
積みやすい場所に出しておいた。

事務所前にとりあえず1200kg

含水率15~17%の薪

風で飛ばないよう青竹の器

飲みやすいように口元に当たる所をテーパーつけた。

隣でまるは脱力「シャバ・アーサナ」

お待ちしております
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
曜日に関係なく、ほぼ毎日薪の購入者が来店する。
17日のもちつき交流会の日も、薪購入者が予想されるので、
積みやすい場所に出しておいた。
事務所前にとりあえず1200kg
含水率15~17%の薪
風で飛ばないよう青竹の器
飲みやすいように口元に当たる所をテーパーつけた。
隣でまるは脱力「シャバ・アーサナ」
お待ちしております

ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2016年12月19日
薪を使っての・・・
18日(日)穏やかなひよりのもとでのもちつき交流会だった。
皆仕事の都合もあり、三三五五の集合で進行した。
餅が全てつき上がって、いざ食事 ! という時に
不思議とほぼ全員が揃った。
石臼での餅なので、なめらかでコシの強いのが特徴。
皆、満足していた

お供え餅も、各人セルフで持ち帰り。


薪割り台があると本能か
斧を持つ。

松戸のアンデルセンリビングさんが、大活躍してくれて大助かり。

食事風景

今回も避難所生活の「まる」
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
皆仕事の都合もあり、三三五五の集合で進行した。
餅が全てつき上がって、いざ食事 ! という時に
不思議とほぼ全員が揃った。
石臼での餅なので、なめらかでコシの強いのが特徴。
皆、満足していた

お供え餅も、各人セルフで持ち帰り。
薪割り台があると本能か

斧を持つ。
松戸のアンデルセンリビングさんが、大活躍してくれて大助かり。
食事風景
今回も避難所生活の「まる」
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2016年12月16日
餅つき交流会
お客様と仲間が集まっての餅つきが、18日(日)と迫ってきた昨日から準備を始めた。
今のところ25人前後。
お腹を満たし、お土産ののしもちとお供えで、1俵用意したもち米は「月見」。


野菜たちも出番を待つ


香りづけの干葉作り

石臼とピザ窯

メニューは、雑煮・自家製おしるこ・しちりん磯辺・大根おろし・
焼き芋・お取り寄せピザ・漬けもの各種等々。
お楽しみに
12月17日(土)の薪づくり倶楽部会場は、バウハウス様貸し切りになります。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
今のところ25人前後。
お腹を満たし、お土産ののしもちとお供えで、1俵用意したもち米は「月見」。
野菜たちも出番を待つ
香りづけの干葉作り
石臼とピザ窯
メニューは、雑煮・自家製おしるこ・しちりん磯辺・大根おろし・
焼き芋・お取り寄せピザ・漬けもの各種等々。
お楽しみに

12月17日(土)の薪づくり倶楽部会場は、バウハウス様貸し切りになります。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2016年12月12日
イベント終えて
2日間の薪ストーブ体感イベントが終了した。
多くの新規ご来店客、すでに設置されている方や、
薪づくり倶楽部の会員の方との楽しい交流と情報交換。
遠方から来て下さった方々も、ありがとうございました。
合間に撮ったフォトを・・・

温かいものをいただいたり

薪割りを体験したり
夕方はピザ窯でのプチピザパーティー
(その後も1組のご来店があった)

2日間 仮住まいのまる
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
多くの新規ご来店客、すでに設置されている方や、
薪づくり倶楽部の会員の方との楽しい交流と情報交換。
遠方から来て下さった方々も、ありがとうございました。
合間に撮ったフォトを・・・

温かいものをいただいたり

薪割りを体験したり
夕方はピザ窯でのプチピザパーティー
(その後も1組のご来店があった)
2日間 仮住まいのまる
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2016年12月10日
いよいよ・・・
今日と明日の2日間、薪ストーブと薪を使ったお楽しみイベントの日を迎えた。
忙しい中、来店してくださる方々に、大きな粗相はないように・・・
お時間のある方は、ぜひお越しください。
第一ショールームのキッチンで、外を眺めながら最後の点検をしている。

窓からのこのロケーションが、私は好きだ。
親と先祖に感謝する。
(たくあん大根と、銀杏もほぼ仕上がりに。)
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
忙しい中、来店してくださる方々に、大きな粗相はないように・・・
お時間のある方は、ぜひお越しください。
第一ショールームのキッチンで、外を眺めながら最後の点検をしている。
窓からのこのロケーションが、私は好きだ。
親と先祖に感謝する。
(たくあん大根と、銀杏もほぼ仕上がりに。)
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2016年12月07日
樫玉がゴロゴロ
12月10日(土)、11日(日)の、薪ストーブイベントの準備に入った。
薪ストーブに限らず、ピザ窯・しちりんやかまど等も使って
皆楽しめる盛りだくさんなイベントにするつもり。
薪割り体験用の樫の玉切りを、薪づくり倶楽部会場より持ってきた。

新鮮な樫玉が、ゴロゴロ。

思わず斧を抜いて「一刀両断」

新鮮な野菜も、格安で直売予定。


近頃人気のシルクスィートも、4箱到着。
お楽しみに
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
薪ストーブに限らず、ピザ窯・しちりんやかまど等も使って
皆楽しめる盛りだくさんなイベントにするつもり。
薪割り体験用の樫の玉切りを、薪づくり倶楽部会場より持ってきた。
新鮮な樫玉が、ゴロゴロ。
思わず斧を抜いて「一刀両断」
新鮮な野菜も、格安で直売予定。
近頃人気のシルクスィートも、4箱到着。
お楽しみに

ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2016年11月23日
今年も本物の味を
恒例の「もちつき」と「味噌づくり」の日程が決まりました。
昭和初期のお金はないけど、時間はある的なコンセプトの元
竃(かまど)、しちりん、薪のピザ窯を使った料理を、
薪ストーブで温まりながらいただきます。
「もちつき」
・日時 平成28年12月18日(日) 雨天決行
・場所 軽井沢暖炉 成田店
(印西市笠神340-2)
・申込方法 メールか携帯へ
12月11日 締切です。
メール info@e-stove-narita.net
携帯 090-3209-7122 岩井
・会費 大人 1人 1,000円 食べ放題(雑煮・おしるこ・漬けものなど)
小人 無料
のしもち 1枚1,000円(石臼でついた餅)
「味噌づくり」
・日時 平成29年1月22日 雨天決行
・場所 上記と同じ
・申込方法 上記と同じ
1月9日 締切です。
・会費 大人 1人 1,000円 食べ放題(かまどご飯、生みたて卵など)
小人 無料
味噌希望の方 1㎏/600円
樽のご用意もできます。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
昭和初期のお金はないけど、時間はある的なコンセプトの元
竃(かまど)、しちりん、薪のピザ窯を使った料理を、
薪ストーブで温まりながらいただきます。
「もちつき」
・日時 平成28年12月18日(日) 雨天決行
・場所 軽井沢暖炉 成田店
(印西市笠神340-2)
・申込方法 メールか携帯へ
12月11日 締切です。
メール info@e-stove-narita.net
携帯 090-3209-7122 岩井
・会費 大人 1人 1,000円 食べ放題(雑煮・おしるこ・漬けものなど)
小人 無料
のしもち 1枚1,000円(石臼でついた餅)
「味噌づくり」
・日時 平成29年1月22日 雨天決行
・場所 上記と同じ
・申込方法 上記と同じ
1月9日 締切です。
・会費 大人 1人 1,000円 食べ放題(かまどご飯、生みたて卵など)
小人 無料
味噌希望の方 1㎏/600円
樽のご用意もできます。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2016年11月21日
「薪ストーブと薪づくりキャンペーン」のお知らせ
昨年も好評をいただいたキャンペーンを、11月27日から
今年も開催いたします。
詳しくは、近日中にホームページで発表いたします。
合わせて12月10日(土)、11日(日)に、薪ストーブ体感と、薪を使った料理のイベントを行います。
薪ストーブ4台の炎、本格的なピザ窯の体験など。
薪の乾燥機も稼働しています。
また、芋づくり名人作の焼き芋もお楽しみに



ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
今年も開催いたします。
詳しくは、近日中にホームページで発表いたします。
合わせて12月10日(土)、11日(日)に、薪ストーブ体感と、薪を使った料理のイベントを行います。
薪ストーブ4台の炎、本格的なピザ窯の体験など。
薪の乾燥機も稼働しています。
また、芋づくり名人作の焼き芋もお楽しみに

ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2016年01月26日
二つのイベント
1月24日(日)に、イベントが二つ行われた。
一つは、「住まい設計工房 バウハウス」様 恒例の薪割大会。
実績があるから運営もスムーズで、参加者によるチェンソーメンテ講習会も行われていた。
また、事務所のSRでは、味噌作り交流会が・・・
女性も薪を割って 鯛を焼いて
味噌を仕込んで お楽しみ食事会
皆様、お疲れ様でした
ブログ閲覧ありがとうございます!
HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村
2016年01月10日
味噌造り交流会
恒例の味噌造りが、1月24日(日)と迫ってきた。
準備の都合上、締切りを1月13日(水)に決定したいと思います。
内容は、下記のとおりです。
1.日 時 1月24日(日) 午前9時頃~午後3時半頃
2.ところ 住まいのリフォーム まるいわ
印西市笠神340-2
3.費 用 イ) 食事とおやつ代 大人 1,000円 お子様 無料
ロ) 味噌材料費 1㎏あたり 550円
容器の樽も、実費で用意できます。
3~4k用 358円、 5~7k用 498円
4.申し込み方法
参加者希望者は、メールか電話にて。
イ) 何㎏の味噌を作るのか?
ロ) 容器は、どうするのか?
ハ) 何人での参加か?
(大人とお子様の構成)
5.連絡先 メール info@e-stove-narita.net
電 話 090-3209-7122(岩井)


昨年の味噌作りの風景
手作りの味噌を楽しみましょう
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
準備の都合上、締切りを1月13日(水)に決定したいと思います。
内容は、下記のとおりです。
1.日 時 1月24日(日) 午前9時頃~午後3時半頃
2.ところ 住まいのリフォーム まるいわ
印西市笠神340-2
3.費 用 イ) 食事とおやつ代 大人 1,000円 お子様 無料
ロ) 味噌材料費 1㎏あたり 550円
容器の樽も、実費で用意できます。
3~4k用 358円、 5~7k用 498円
4.申し込み方法
参加者希望者は、メールか電話にて。
イ) 何㎏の味噌を作るのか?
ロ) 容器は、どうするのか?
ハ) 何人での参加か?
(大人とお子様の構成)
5.連絡先 メール info@e-stove-narita.net
電 話 090-3209-7122(岩井)
昨年の味噌作りの風景

ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村