グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2016年07月30日
菜園の今
梅雨も明けたが、今年の夏野菜は日照不足のせいで成績は不良だ。
ビニールハウスの中の作物は、地温も得られるので平年並みだが、
露地物は、今のところ出来は良くない。
近くのスーパーで値段をみたが、例年より値段は高かった。

オクラは今が盛り

なすは太くならない

漬け物用のウリも収穫間近

中玉・大玉トマト


いんげんの収穫はもう飽きた

第4弾の地這いキュウリ
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
ビニールハウスの中の作物は、地温も得られるので平年並みだが、
露地物は、今のところ出来は良くない。
近くのスーパーで値段をみたが、例年より値段は高かった。
オクラは今が盛り
なすは太くならない
漬け物用のウリも収穫間近
中玉・大玉トマト
いんげんの収穫はもう飽きた
第4弾の地這いキュウリ
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2016年07月26日
こんどは、マツコデラックス?
案山子(かかし)造りの名人が、昨日軽トラで来て作業をしていたと思ったら...
マツコが登場した。
軽トラの荷台から頭が出る程の大きさだ。
サザエさん一家、休憩中の農婦、フナッシーときて、今回はこの作品。 次は?




飼主に似るというけれど!
今日の まる。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
マツコが登場した。
軽トラの荷台から頭が出る程の大きさだ。
サザエさん一家、休憩中の農婦、フナッシーときて、今回はこの作品。 次は?
飼主に似るというけれど!
今日の まる。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2016年07月22日
ピザ窯完成
思った以上に手間取ったが、ピザ窯が完成した。
蓄熱量を増すため、耐火レンガの回りをもう一重レンガとブロックで囲み
天井には16φの鉄筋を渡し、燻製つくりにも対応できるようにした二層式の窯。
さっそく火入れをして徐々に慣らしながら、燃え方・熱の廻り方・ゆがみ・クラックなどを確認。
まずは、全て順調だ。

外観(仕上げは追々と)

燃焼も良い具合

全体的に問題なし

ただ燃してももったいないので、とうもろこしを焼いて妻と半分づつ食べた。
(美味過ぎて写真を撮るのも忘れた)
8月3日の食事会で、デビューの予定。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
蓄熱量を増すため、耐火レンガの回りをもう一重レンガとブロックで囲み
天井には16φの鉄筋を渡し、燻製つくりにも対応できるようにした二層式の窯。
さっそく火入れをして徐々に慣らしながら、燃え方・熱の廻り方・ゆがみ・クラックなどを確認。
まずは、全て順調だ。
外観(仕上げは追々と)
燃焼も良い具合
全体的に問題なし
ただ燃してももったいないので、とうもろこしを焼いて妻と半分づつ食べた。
(美味過ぎて写真を撮るのも忘れた)
8月3日の食事会で、デビューの予定。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2016年07月20日
無農薬とは言うけれど
田んぼの農薬散布が、早朝行われた。
以前は、有人のヘリコプターで散布していたが、
騒音・農薬の民家への拡散・電線等への接触事故等々により
今は、ラジコンヘリで低空からピンポイントで、散布している。
有機・無農薬という言葉があるが、実際、効率と品質を求める今は難しいと思う。
せめて減農薬で!
散布中



補給の為、農道にピットイン。

農家が毎年持ち回りで協力

何を思う? まる
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
以前は、有人のヘリコプターで散布していたが、
騒音・農薬の民家への拡散・電線等への接触事故等々により
今は、ラジコンヘリで低空からピンポイントで、散布している。
有機・無農薬という言葉があるが、実際、効率と品質を求める今は難しいと思う。
せめて減農薬で!
散布中
補給の為、農道にピットイン。
農家が毎年持ち回りで協力
何を思う? まる
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2016年07月16日
山百合
山百合が、花ざかりだ。
前の森の下草を刈り始めて7年。
条件が整った様で、5年目に初めて確認ができた。
去年、初めて花が咲き、今年は更に増えた。
香りも良いが、そそとした山百合は、すがすがしいものだ



来年は、こちらも咲きそうだ。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
前の森の下草を刈り始めて7年。
条件が整った様で、5年目に初めて確認ができた。
去年、初めて花が咲き、今年は更に増えた。
香りも良いが、そそとした山百合は、すがすがしいものだ

来年は、こちらも咲きそうだ。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2016年07月12日
遅かったピザ窯
第1回目のトウモロコシを収穫した。
ピザ窯で蒸し焼きにする予定だったが、間に合わなかった。
現在、ここまで進行中。
第2回目の収穫には
釜の湯を沸騰させた中へ、ヒゲと内側の皮を入れ実をドボン!!
(ヒゲと内側の皮を入れてゆでると、味が濃くなる。)
無農薬にしては、上々の出来

ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2016年07月06日
ゼッコー鳥
今の時期、名古屋コーチンは毎日、卵を産んでいる。
食欲も旺盛で、きゅうり・いんげん等をみじん切りにして与えると
猛烈な勢いでついばむ。
手を突かれそうで怖いくらいだ。
4月25日生まれの雛も大分成長してきた。
秋には、一軍に合流できそうだ

入口ドアを開けるとお出迎え

食事もレディファースト

産卵場所はいつも同じ

中雛に成育中

夏バテ気味の まる
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
食欲も旺盛で、きゅうり・いんげん等をみじん切りにして与えると
猛烈な勢いでついばむ。
手を突かれそうで怖いくらいだ。
4月25日生まれの雛も大分成長してきた。
秋には、一軍に合流できそうだ

入口ドアを開けるとお出迎え
食事もレディファースト
産卵場所はいつも同じ
中雛に成育中
夏バテ気味の まる
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2016年07月04日
しそジュース
毎年この時期には、しそジュースを作る。
今年は、原液ベースで5リットル。
早朝に、収穫したしそを良く洗い、水を切る。
お湯の準備
熱湯で煮だす。
完成
ちょうど、来客があったので試飲。
甘さ控えめで、上々の出来。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
2016年07月03日
ピザ窯づくり
土台のスラブの強度も出たので、耐火レンガを使って
二層式の窯の部分を積み始めた。

下が火床で、焼床のまぐさは大谷石。

焼床の耐火レンガの受けを両側に。

焼床は、奥と両側から熱が上がる様にしてみた。

今日は、ここまで。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
二層式の窯の部分を積み始めた。
下が火床で、焼床のまぐさは大谷石。
焼床の耐火レンガの受けを両側に。
焼床は、奥と両側から熱が上がる様にしてみた。
今日は、ここまで。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村