エアコンやファンヒーターとは違う暖かさのある「薪ストーブ」  体の芯から温まり、燃える炎を見ながらの「ふゥ~」と、感じる ひととき。 心も体も癒される「薪ストーブ」 薪ストーブ関係の体験をはじめ、田舎ぐらしそのものの日常生活をご覧ください。

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2019年04月30日

亥と悲し

今年は亥年のせいか、猪の捕獲が相次いでいる。
つい先日も、軽暖薪クラブの奥の箱罠に、90㎝位の成獣のメスが入っていた。
さんざん抵抗したのか体のあちこち傷ついていて、おとなしくなっていた。

家畜の豚や牛も屠場に向かう車に乗せられた途端に、観念しておとなしくなり
最後を悟ると言う。
前の森で見ていた猪のようで、寂しさを感じた。


気付いてこちらを見た




立ち去ろうとすると、なごりおしそうに
いつまでも見ていた。




ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村





  

Posted by まるいわ at 05:49Comments(0)プライベート

2019年04月29日

草もち&ピザ交流会

4月28日晴天のもと、予定通り交流会を行った。
様々なジャンル、また老若男女が集い本物の素材を使って
かまど、ピザ窯及びしちりん料理を造り、味わい
楽しい一日となった。

まずは全員で設営、調理から




前の林にハンモック2張を若者が




餅つき前に薪割りでリハーサル




               おのおの役割分担で











さあ、食べるぞ。





        各自、好みのトッピングピザ焼き開始。









お疲れさまでした。






ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
  

Posted by まるいわ at 10:09Comments(0)プライベート

2019年04月28日

筍を下準備

タケノコととうもろこしは、お湯を沸かしてから採れ! と、昔から言う。
大鍋をカマドに掛けてから、14本掘って来た。
米ぬかと鷹のツメを入れて、強火で下ゆでしておいた。

昼すぎ、老舗日本料理店の大旦那が、昆布、かつお節等持って下ごしらえに来てくれた。



掘ってきて直ぐに




薪を使って




串が通ったら、そのまま冷ます。
 




ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村



  

Posted by まるいわ at 05:59Comments(0)プライベート

2019年04月27日

キャンプ薪出荷

大型連休の前日、5㎏×250束を配達。
温暖な千葉県。 しかも春先、大量の薪を積んで走っていると
皆に振り返られた。

薪を売って蔵は建たないけど、喜んでもらって
なによりhare02


箱を2段積み




間近で見ると圧倒されるし、木口がキレイ。




キャンプ場に到着


ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村  

Posted by まるいわ at 06:08Comments(0)

2019年04月26日

デモ機を

K市のIさん。既築への薪ストーブは、ヨツールF500。
第2SRのデモ機を設置し、火入れをした。
2シーズン使用で、格安での放出。
HPには載せないが、いわば来社特典だ。

SRは、常時数台を展示し、2シーズン位で格安放出。
鮮度を保っている。


フラッシングで屋根抜き




火入れをして、まったりと。



ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
  

Posted by まるいわ at 06:29Comments(0)薪ストーブ

2019年04月25日

火入れ

Oさんは、中古住宅を購入し全面リフォーム。
そこへ薪ストーブを導入。 機種は、ドブレ760WD。
昨日、火入れ及び取説。
キャンペーン中のご成約につき、乾燥薪300㎏を進呈した。


ご主人が点火し、火が育っていく様子を・・・




順調に燃焼し、満足!


ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

  

Posted by まるいわ at 05:41Comments(0)薪ストーブ

2019年04月24日

キャンプ薪

知り合いがキャンプ場を運営している。
10連休の9日間は、54サイト全て予約されている。
延べ、1500人以上受け入れるらしい。

薪の供給の相談を受けていて、26日までに約1000㎏の
小割薪をつくるか、今日試した。


薪ストーブ用の薪を1/2~1/3に




どの配置が効率的か流れを確認




本番は台秤でするが
計量して17%薪のラップ巻きで出荷



ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村




  

Posted by まるいわ at 05:45Comments(0)

2019年04月23日

番犬? まる

柴犬のまるは、8月で満10歳を迎える。
昨日、屋根を葺き替えた。
今回は杉皮張りにして、表札も出した。

子犬の時から、出入りする人達に可愛がられているせいで、
人間は皆、良い人だと思っている。
来客があると、耳を寝せて尾を振って大歓迎する。

私が不在の時も、接客してくれる優秀な営業犬だ。
それもそのはず、住居は「丸の内」。 (まるのうち)


入口庇を杉皮葺きに




散歩コースの八重桜は7分咲き




まるのうち(丸の内)


ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村  

Posted by まるいわ at 06:21Comments(0)プライベート

2019年04月22日

ぜんざい

交流会の草もち用の、ぜんざいの煮込みを始めた。
味を入れる前に20時間。 味を付けてから5時間を、3回煮返す。
小豆は速く煮えるので、ささげを3割混ぜ、つぶつぶ感を残して完成。
お楽しみに。


鍋2つで、50人前。





マグマの様に、フツフツと!





国産鋳物ストーブ「アグニ」を3タイプ入れ、2台体験できる。


ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村  

Posted by まるいわ at 06:03Comments(0)プライベート薪ストーブ

2019年04月21日

夏野菜準備

今年の夏野菜 第1回目の発芽は、天候の関係で今一だったが、
第2回目の種まきをし、畑の準備をした。


オクラ、枝豆、モロコシ、なす、きゅうり、いんげん、アスター、百日草。



第2回目は、落花生、オクラ、お盆の花、モロコシ、ちりめんしそ。




苦土石灰でPH調整をして、耕運。
これが、5ヶ所。 全部で約300坪の家庭菜園。


ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村


  

Posted by まるいわ at 09:06Comments(0)プライベート