エアコンやファンヒーターとは違う暖かさのある「薪ストーブ」  体の芯から温まり、燃える炎を見ながらの「ふゥ~」と、感じる ひととき。 心も体も癒される「薪ストーブ」 薪ストーブ関係の体験をはじめ、田舎ぐらしそのものの日常生活をご覧ください。

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2023年03月31日

大物を

週末に薪仕事の応援が入る事になっているので、
大径木を玉切りしておいた。


径800位






ユンボとクサビで(切り粉も大分たまってフカフカに)






今日はここまで






ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村



  

Posted by まるいわ at 05:16Comments(0)

2023年03月30日

恵み

草刈りをして管理している所に、今年もタラノ芽が顔をだした。
少し早めの収穫をした。
天ぷらが定番だが、今年は何でいただこうか?


7~8年前に5本が
今は110本程






85ケ程収穫







ビニールハウスの隅にはアスパラガスとみつ葉が






ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村








  

Posted by まるいわ at 05:11Comments(0)プライベート

2023年03月29日

海の方へ

そろそろ海を見たいと思っていたら、いすみ市方面の案件が出た。
東京五輪のサーフィン会場にもなった一宮は、個性的な店舗や
セカンドハウスが今も続々と出来ている。


いつも海はやすらぎを与えてくれる






特色のある店舗







一本入るとセカンドハウス風の家






帰り道、妻のリクエストで立ち寄る。







ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

  

Posted by まるいわ at 05:51Comments(0)プライベート

2023年03月28日

ランチ

前の杉林にソメイヨシノが1本ある。
お昼ごはんは、その下にトラックを持って行きダンボールを敷いた上でのんびりと !
人混みの苦手な私には、良い息抜きになった。


薪ストトーブの梱包材を敷いた上で








寝転んで、パシャリ。






小松菜






すおう






花もも










ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村








































  

Posted by まるいわ at 06:52Comments(0)プライベート

2023年03月27日

雨だから

雨の日曜日。収穫したさつま芋を使い切ったので、
昨日知り合いから購入した紅はるか60本を
焚き付けを割りながら焼いた。



いつものピザ窯で





お客様への手土産に






焚き付けを作りながらまったりと







ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
  

Posted by まるいわ at 05:11Comments(0)プライベート

2023年03月26日

リフォーム

愛犬、福が4月初に散歩デビュー。
それに合わせて先代、まるの使っていた家のリフォームを始めた。
今日は屋根の葺き替えをした。

先祖がオオカミの犬は、縄張り意識が強いので使ってくれるか?


老朽化した杉皮葺きの屋根






新しい杉皮に交換して、今日はここまで。
(残りは、中のベットと山砂とノレン)








中と外を自由に出入りできるようになっている





ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村


  

Posted by まるいわ at 06:08Comments(0)プライベート

2023年03月25日

余り物で

SRの入り口庇にある木製火鉢。
薪クラブ利用者や近所の人が立ち寄った時に、お茶飲み場として活用している。

若干風が当たるので、空になった紙コップが不安定になる。
そこで菓子入れやペンスタンド等、作った余りをカップホルダーにした。


輪切りの竹に差し込んでおくと、安定し風にも強い。






近くの柱に前の杉山で拾った枝に、17~8ケ差してある。

※竹は3~4年ものを11月中旬位に伐って油抜きをすると長く使える。





ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

  

Posted by まるいわ at 06:17Comments(0)プライベート

2023年03月24日

もく~木ずくし

昔から自然木がすき好きで、身の回りの物にも利用。
あまり加工しすぎないで、あるがまま。


事務所入り口のプランター
これは欅(けやき)






郵便受け。窓を開けて回収する。
椎の木のウロ






ベンチにはリフォームで出た花梨(かりん)






植木鉢に欲しいという人が現れるので、15ケ位置いてある。







ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

  

Posted by まるいわ at 06:06Comments(0)プライベート

2023年03月23日

作物と雑草

農作物を作るうえで、除草剤不使用の場合60~70%が
いわゆる雑草を取り除くのに時間を費やす。

自然農法とか不耕地栽培も聞くが、今風に改良されている
作物の成長の妨げや通風の悪さで病気・虫を誘発させる。

無農薬に近づけたいので、ほぼ手作業で雑草を取り除いている。



作物の成長と共に雑草も勢いを増している







これは手を入れたニンニク、らっきょうと玉ねぎ






庭の草取りも待っている







ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

  

Posted by まるいわ at 05:51Comments(0)プライベート

2023年03月22日

地元育ち

正月、春、秋の彼岸とお盆は、地元の親戚(村親戚と呼んでいる)と
行ったり、来たりのやり取りをしている。
個が尊重され、わずらわしい事が敬遠されつつある時代だが、
年長者と話をする事により、ルーツを知り自分を見つめる良い機会になっている。
21日は、春の彼岸の中日だった。


箱タンスを利用した自作の仏壇






ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村  

Posted by まるいわ at 05:22Comments(0)プライベート