エアコンやファンヒーターとは違う暖かさのある「薪ストーブ」  体の芯から温まり、燃える炎を見ながらの「ふゥ~」と、感じる ひととき。 心も体も癒される「薪ストーブ」 薪ストーブ関係の体験をはじめ、田舎ぐらしそのものの日常生活をご覧ください。

2014年10月04日

開拓者


 12月完成予定で、ドブレ760CBJを設置する
 印西市 M様邸の家が着工した。
 この場所は、いわゆる「竹害」とよばれる荒廃された場所。


 地元で農業を営んでいる先輩たちもしり込みしてしまう。                                                       
 

 ここの所有者のM様は、親戚の地元の土木会社の古いユンボを借り受け、

  家族で協力して竹をすべて切って引き出し、住まいの着工までこぎつけた。

 私だったら、途中でくじけていただろう。

                               精力的なM様なら、薪の確保はまったく心配なし!!
                                                          豊かな薪ストーブライフを送ることができるだろう。 

                  



開拓者開拓者開拓者

同じカテゴリー()の記事画像
薪の乾燥
薪用原木
大径木割り
薪作り
時間がかかりそうだ!
今、31トンかな
同じカテゴリー()の記事
 薪の乾燥 (2023-05-02 05:59)
 薪用原木 (2023-04-28 05:42)
 大径木割り (2023-04-19 05:18)
 薪作り (2023-04-17 05:50)
 時間がかかりそうだ! (2023-04-10 05:17)
 今、31トンかな (2023-04-08 05:45)

Posted by まるいわ at 18:28│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
開拓者
    コメント(0)