エアコンやファンヒーターとは違う暖かさのある「薪ストーブ」  体の芯から温まり、燃える炎を見ながらの「ふゥ~」と、感じる ひととき。 心も体も癒される「薪ストーブ」 薪ストーブ関係の体験をはじめ、田舎ぐらしそのものの日常生活をご覧ください。

2015年11月21日

私の日常

遊んでばかりいると思われても不本意なので私の日常を。
住まいのリフォームが中心で、どこかでいつも職人が入って工事をしている。

木製の雨戸周りをアルミ製に入替えたり
私の日常
キッチンを入替えたり
私の日常
外装をしたり
私の日常
階段に手すりを付けたり
私の日常
古いウッドデッキを造り替えたり
私の日常私の日常
その間に薪ストーブの設置やメンテナンスや薪の事、薪クラブの運営
そして畑仕事や田んぼ、又森の整備と山遊び。
私の日常
毎週水曜日は犬の散歩とにわとりの世話、ぬか床の乳酸菌と対話した後
朝5:00からは印西市倫理法人会で張り切って勉強。
私の日常
私の日常
私の日常
とてもじゃないが毎朝4:00迄は寝ていられない。
そして夕方から行きつけの鮨屋で常連客と反省会?(この件は後日公開します)

面白くて退屈しない人生に乾杯!!








ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村


同じカテゴリー()の記事画像
薪の乾燥
薪用原木
大径木割り
薪作り
時間がかかりそうだ!
今、31トンかな
同じカテゴリー()の記事
 薪の乾燥 (2023-05-02 05:59)
 薪用原木 (2023-04-28 05:42)
 大径木割り (2023-04-19 05:18)
 薪作り (2023-04-17 05:50)
 時間がかかりそうだ! (2023-04-10 05:17)
 今、31トンかな (2023-04-08 05:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私の日常
    コメント(0)