2015年12月11日
ぬか床
ぬか床の一部を種分けしお嫁に出したので、つきたての新しい糠を補充した。


(余り煎り過ぎない様に、蓄熱性の高い鉄鍋で)
今のぬか床の20%位までなら、味を落とさずにぬか漬けを継続して楽しめる。
余り糠を煎り過ぎると、味に切れがなくなる。
荒熱を取り、荒塩を7%程度混ぜる。
床は、前日に大根等の水分の多い物を仕込んでおくと、水分が出て余分なものを加えずにすむ。
ぬか床は、8年間、見聞きをして学んできた。
とても書ききれないので、知りたい方にはうんちくを、かもくで内気な私が、勇気をだしてお伝えいたします。
主夫(しゅふ)ではないが、30数年、今ではすっかり妻に仕込まれた。



混ぜ込み完了
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
(余り煎り過ぎない様に、蓄熱性の高い鉄鍋で)
今のぬか床の20%位までなら、味を落とさずにぬか漬けを継続して楽しめる。
余り糠を煎り過ぎると、味に切れがなくなる。
荒熱を取り、荒塩を7%程度混ぜる。
床は、前日に大根等の水分の多い物を仕込んでおくと、水分が出て余分なものを加えずにすむ。
ぬか床は、8年間、見聞きをして学んできた。
とても書ききれないので、知りたい方にはうんちくを、かもくで内気な私が、勇気をだしてお伝えいたします。
主夫(しゅふ)ではないが、30数年、今ではすっかり妻に仕込まれた。
混ぜ込み完了
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
Posted by まるいわ at 07:18│Comments(0)
│プライベート