エアコンやファンヒーターとは違う暖かさのある「薪ストーブ」  体の芯から温まり、燃える炎を見ながらの「ふゥ~」と、感じる ひととき。 心も体も癒される「薪ストーブ」 薪ストーブ関係の体験をはじめ、田舎ぐらしそのものの日常生活をご覧ください。

2015年12月12日

薪の乾燥サービス始めます その1

薪の品質向上と、薪ストーブユーザーの利便性向上を目指し、薪の乾燥機が完成。

12月10日午前中、鳥見神社の宮司さんにお願いして、おはらいをした。
由緒正しい処から回ってきた、荒神様のお宮もお祭りし、稼働への準備は全て整った。

その後の試運転の様子。 まずは順調。

                                     
薪の乾燥サービス始めます その1
薪の乾燥サービス始めます その1


                                          
薪の乾燥サービス始めます その1
薪の乾燥サービス始めます その1


                                          
薪の乾燥サービス始めます その1























薪の乾燥サービス始めます その1
規模は、乾燥重量 300㎏の箱が、42台。

薪の乾燥サービスの詳細は、近日中に発表。お楽しみにface02

尚、軽井沢暖炉 成田店で、すでにストーブを設置されたユーザー様には、無料お試しチケット 3箱分を差し上げます。
ご希望の方は、ご連絡下さい。


薪の乾燥サービス始めます その1
 羽ばたく本埜の白鳥







ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村


同じカテゴリー()の記事画像
薪の乾燥
薪用原木
大径木割り
薪作り
時間がかかりそうだ!
今、31トンかな
同じカテゴリー()の記事
 薪の乾燥 (2023-05-02 05:59)
 薪用原木 (2023-04-28 05:42)
 大径木割り (2023-04-19 05:18)
 薪作り (2023-04-17 05:50)
 時間がかかりそうだ! (2023-04-10 05:17)
 今、31トンかな (2023-04-08 05:45)

Posted by まるいわ at 06:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪の乾燥サービス始めます その1
    コメント(0)