2015年12月17日
印西市倫理法人会
毎週水曜日、朝6時きっかりにモーニングセミナーが開催される。
本日のメニューはこれ
私は、朝の挨拶を受け持っている。
会長挨拶、会員スピーチと続き、メインイベントの講話へと進む。
本日の講話者は、銚子市倫理法人会所属、県普及拡大委員長の信太秀紀様。
体躯もさることながら説得力抜群の講話術。
ぐいっと引き込まれ、気がついたらB4コピー用紙4枚が、メモで埋まっていた。
物事を単純化し、明解に伝える技術は、リーダーの最も身につけておきたい素要のひとつ。
学ばせてもらった。 ありがとうございました。
特に顧客を引き付け続ける 「いつも、ほんのちょっとの変化を続ける事」は、
感銘を受けました。
内容は、とても書ききれませんが、私のこのつたないブログに訪問いただいている方、
一度、近くの倫理法人会、もしくは家庭倫理の会に、足を運んでみてください。
求めているものがあるかも知れませんよ
モーニングセミナー後の会食風景
私はいつも女性の参加者に、差し入れをしている。
今日は、紅あづまの焼きいも。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
Posted by まるいわ at 06:54│Comments(0)
│プライベート