エアコンやファンヒーターとは違う暖かさのある「薪ストーブ」  体の芯から温まり、燃える炎を見ながらの「ふゥ~」と、感じる ひととき。 心も体も癒される「薪ストーブ」 薪ストーブ関係の体験をはじめ、田舎ぐらしそのものの日常生活をご覧ください。

2015年12月25日

薪作りその他と学生さん

繁忙期に入り学生アルバイトに、お手伝いを頂いている。
環境建築を学んでいるという。
あらかじめ会社の仕事内容を大まかに話しておき、今日やって欲しい内容を伝えると、素早く行動に移してくれる。
この事は一生忘れて欲しくないことだ。
誰にでも好感を持たれ信頼され、しいては信用を築く基となる。


薪作りその他と学生さん        薪作りその他と学生さん
薪作りその他と学生さん

薪作りその他と学生さん
ゴンドラブランコのステージ作り




薪作りその他と学生さん
 薪の箱詰め



私事だが思い起こせば51年前。
小学5年からアルバイトを始め、工業高校を卒業する迄続けた生活を思い出す。
草もちに使うよもぎ摘み、養鶏所の糞運び、基礎工事の手元、アスファルト工事。
中学校では3年間ゴルフ場のキャディー。
高校では左官職人に材料を作って配るコネ屋。
今では全てが身になっていると感じる。

アルバイト君始め若い人には、遊びから学びに至るまで全力で取り組んでほしい。
必ず自分に適した一生続けられる仕事に巡り会えると思う。
それは生き生きとした色どり鮮やかな、楽しい人生だ。
説教じみた今日の記事になったが、本音です、許してほしい。face04

                                                               
薪作りその他と学生さん
薪作りその他と学生さん


薪作りその他と学生さん
 ツリーハウスの寸法出し
ツリーハウスを作るのは、今後の人生でも何度もは経験できないと思う。











ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

同じカテゴリー()の記事画像
薪の乾燥
薪用原木
大径木割り
薪作り
時間がかかりそうだ!
今、31トンかな
同じカテゴリー()の記事
 薪の乾燥 (2023-05-02 05:59)
 薪用原木 (2023-04-28 05:42)
 大径木割り (2023-04-19 05:18)
 薪作り (2023-04-17 05:50)
 時間がかかりそうだ! (2023-04-10 05:17)
 今、31トンかな (2023-04-08 05:45)

Posted by まるいわ at 17:56│Comments(0)プライベート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪作りその他と学生さん
    コメント(0)