エアコンやファンヒーターとは違う暖かさのある「薪ストーブ」  体の芯から温まり、燃える炎を見ながらの「ふゥ~」と、感じる ひととき。 心も体も癒される「薪ストーブ」 薪ストーブ関係の体験をはじめ、田舎ぐらしそのものの日常生活をご覧ください。

2016年02月10日

薪、乾燥中 !!

次回 2月11日の乾燥薪、お引き渡しに向けて、現在 稼働中icon06



薪、乾燥中 !!
 ただ今 70゜


                                                                          
薪、乾燥中 !!
乾燥室の様子  薪、乾燥中 !!




薪、乾燥中 !!
 煙は殆んど発生しない












ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

同じカテゴリー()の記事画像
薪の乾燥
薪用原木
大径木割り
薪作り
時間がかかりそうだ!
今、31トンかな
同じカテゴリー()の記事
 薪の乾燥 (2023-05-02 05:59)
 薪用原木 (2023-04-28 05:42)
 大径木割り (2023-04-19 05:18)
 薪作り (2023-04-17 05:50)
 時間がかかりそうだ! (2023-04-10 05:17)
 今、31トンかな (2023-04-08 05:45)

Posted by まるいわ at 06:07│Comments(2)
この記事へのコメント
千葉県内で、同じ機種を使っている方がいらっしゃる事は
寺田社長から聞いておりましたが、軽井沢暖炉さんだったんですね

乾燥方法について、一度ゆっくりお話をしたいですね!
Posted by inori-maki at 2016年02月10日 18:28
inori-maki 様

コメントありがとうございます。

私共の場合、ビニールハウスの倉庫の中を囲って、乾燥室にしました。
思考錯誤で、どの型が良いのか只今、実験中です。
お話ができる時を、楽しみにしております。
Posted by かる暖かる暖 at 2016年02月11日 16:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪、乾燥中 !!
    コメント(2)