エアコンやファンヒーターとは違う暖かさのある「薪ストーブ」  体の芯から温まり、燃える炎を見ながらの「ふゥ~」と、感じる ひととき。 心も体も癒される「薪ストーブ」 薪ストーブ関係の体験をはじめ、田舎ぐらしそのものの日常生活をご覧ください。

2016年07月22日

ピザ窯完成

思った以上に手間取ったが、ピザ窯が完成した。
蓄熱量を増すため、耐火レンガの回りをもう一重レンガとブロックで囲み
天井には16φの鉄筋を渡し、燻製つくりにも対応できるようにした二層式の窯。
さっそく火入れをして徐々に慣らしながら、燃え方・熱の廻り方・ゆがみ・クラックなどを確認。
まずは、全て順調だ。

ピザ窯完成
外観(仕上げは追々と)




ピザ窯完成
燃焼も良い具合




ピザ窯完成
全体的に問題なし




ピザ窯完成
ただ燃してももったいないので、とうもろこしを焼いて妻と半分づつ食べた。
(美味過ぎて写真を撮るのも忘れた)

8月3日の食事会で、デビューの予定。










ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
紅はるか植付
やっと収穫
屋根付き
消毒
娘夫婦
どうしたものか
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 紅はるか植付 (2023-05-29 05:11)
 やっと収穫 (2023-05-11 05:46)
 屋根付き (2023-05-07 07:06)
 消毒 (2023-05-06 06:24)
 娘夫婦 (2023-05-05 05:18)
 どうしたものか (2023-05-04 05:18)

Posted by まるいわ at 05:22│Comments(0)プライベート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピザ窯完成
    コメント(0)