エアコンやファンヒーターとは違う暖かさのある「薪ストーブ」  体の芯から温まり、燃える炎を見ながらの「ふゥ~」と、感じる ひととき。 心も体も癒される「薪ストーブ」 薪ストーブ関係の体験をはじめ、田舎ぐらしそのものの日常生活をご覧ください。

2016年08月01日

間一発

夏野菜の収穫と世話に気をとられて、落花生のビニールマルチを外すのが遅れた。


間一発
マルチを敷いたまま



間一発
マルチを一部まくると、子房柄(しぼうへい)が下りていた。

間一発




落花生は花が咲いた後、子房柄というつるが地面にささり、
その先が膨らんで落花生が土の中にできる。
「間一発」で間に合った。








ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
紅はるか植付
やっと収穫
屋根付き
消毒
娘夫婦
どうしたものか
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 紅はるか植付 (2023-05-29 05:11)
 やっと収穫 (2023-05-11 05:46)
 屋根付き (2023-05-07 07:06)
 消毒 (2023-05-06 06:24)
 娘夫婦 (2023-05-05 05:18)
 どうしたものか (2023-05-04 05:18)

Posted by まるいわ at 06:02│Comments(2)プライベート
この記事へのコメント
当方、スイカ、メロン、とうもろこしよく出来たのですが、
ハクビシンに全滅やられました。
印西地方ハクビシン大丈夫ですか?
Posted by okamoto at 2016年08月01日 19:36
okamoto様

コメントありがとうございます。
ハクビシンの被害は、以前ほど聞かなくなったんですが、
イノシシの被害は、良く聞きます。

家のトウモロコシは、タヌキと山鳩に半分以上食べられ
残ったのを食べました。
Posted by かる暖かる暖 at 2016年08月02日 16:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
間一発
    コメント(2)