エアコンやファンヒーターとは違う暖かさのある「薪ストーブ」  体の芯から温まり、燃える炎を見ながらの「ふゥ~」と、感じる ひととき。 心も体も癒される「薪ストーブ」 薪ストーブ関係の体験をはじめ、田舎ぐらしそのものの日常生活をご覧ください。

2016年11月17日

男の矜持

昨年の話だが、建築会社のM社長のお宅にお邪魔した時、
奥様が「主人が一生、薪には困らせない」と、言ってるんですよと話をされていた。
まさに、薪ストーブユーザーの鏡だ。
実際、パワフルな社長さんで、お世継ぎ(子供さん)も5人。


男の矜持
出番を待つ薪たち

男の矜持
灯油・ガスの生産は、自分では出来ないけど、薪なら作れば作るほどコストが下がるし
身心の健康・家族の絆を深めそして、なによりお財布にも優しい !

良いことずくめの薪ストーブ生活hare02










ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

同じカテゴリー()の記事画像
薪の乾燥
薪用原木
大径木割り
薪作り
時間がかかりそうだ!
今、31トンかな
同じカテゴリー()の記事
 薪の乾燥 (2023-05-02 05:59)
 薪用原木 (2023-04-28 05:42)
 大径木割り (2023-04-19 05:18)
 薪作り (2023-04-17 05:50)
 時間がかかりそうだ! (2023-04-10 05:17)
 今、31トンかな (2023-04-08 05:45)

Posted by まるいわ at 06:03│Comments(0)プライベート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
男の矜持
    コメント(0)