2016年11月18日
薪のボイラーメンテ
冬本番を迎える前に、薪乾燥機のボイラーメンテナンスをした。
一冬使うと火室は多少なりともダメージを受ける。
大事に至る前に、壁に5ミリ厚の鋼板を抱かせた。
これで、いつでも稼働できる。

火室の壁に鋼板をボルト留め

ボイラーと乾燥室の入り口

そして、栄町のY様宅に設置。
軽暖オリジナルの鋼板ストーブと、既製品の炉台。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
一冬使うと火室は多少なりともダメージを受ける。
大事に至る前に、壁に5ミリ厚の鋼板を抱かせた。
これで、いつでも稼働できる。
火室の壁に鋼板をボルト留め
ボイラーと乾燥室の入り口
そして、栄町のY様宅に設置。
軽暖オリジナルの鋼板ストーブと、既製品の炉台。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
Posted by まるいわ at 06:03│Comments(0)
│薪