2016年12月22日
薪ってタダなんでしょ?
先だっての餅つき交流会で、あるご婦人の問い。
その方はマンション住まいで、オール電化とのこと。
何を基準にタダと言ったのかわからないが、
会場のあちこちに沢山あるからなのか?
立木から乾燥した薪になるまでの労力と時間を話しても仕方ないので、
笑って済ませたが・・・
人の価値観は多様だ。 「労力と時間はコストだ!」
会社にお勤めの方も、資材を持ち込むわけではないが、
自分の時間と才能という資源を提供することによって、その対価を得ている。
今回の餅つきで、ピザ窯と合わせて乾燥薪を約160㎏燃やした。

薪割り体験コーナーの薪

事務所の壁

休息中のピザ窯
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
その方はマンション住まいで、オール電化とのこと。
何を基準にタダと言ったのかわからないが、
会場のあちこちに沢山あるからなのか?
立木から乾燥した薪になるまでの労力と時間を話しても仕方ないので、
笑って済ませたが・・・
人の価値観は多様だ。 「労力と時間はコストだ!」
会社にお勤めの方も、資材を持ち込むわけではないが、
自分の時間と才能という資源を提供することによって、その対価を得ている。
今回の餅つきで、ピザ窯と合わせて乾燥薪を約160㎏燃やした。
薪割り体験コーナーの薪
事務所の壁
休息中のピザ窯
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
Posted by まるいわ at 06:13│Comments(0)
│薪