エアコンやファンヒーターとは違う暖かさのある「薪ストーブ」  体の芯から温まり、燃える炎を見ながらの「ふゥ~」と、感じる ひととき。 心も体も癒される「薪ストーブ」 薪ストーブ関係の体験をはじめ、田舎ぐらしそのものの日常生活をご覧ください。

2017年02月05日

改善 そのⅡ

軽暖薪クラブも3年目を迎え、改善点が明確になり、一つまた一つと改善を始めている。
その1は、常に新鮮な広葉樹を用意し、会員が切り易い、割り易いに改善した。

今回そのⅡは、水はけの悪いフィールドを木質チップを敷く事によって改善する事に着手した。
これによって、車で横付けできる、薪が汚れない、チェンソーが傷まない、等々のメリットが期待できる。
タイミングをみて「改善 そのⅢ」にも、手をつけたいと思っている。


改善 そのⅡ
早朝4トン車が到着



改善 そのⅡ
ダンプアップで下ろし



改善 そのⅡ
300厚に延ばしていく







ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

同じカテゴリー(まるいわ薪クラブ)の記事画像
スイス積み
薪、薪そして又、薪
薪原木入荷
薪クラブ始動
防火対策
持ち込みで
同じカテゴリー(まるいわ薪クラブ)の記事
 スイス積み (2023-04-07 06:05)
 薪、薪そして又、薪 (2018-01-14 06:24)
 薪原木入荷 (2018-01-13 05:58)
 薪クラブ始動 (2018-01-12 05:59)
 防火対策 (2018-01-08 05:47)
 持ち込みで (2017-06-14 07:24)

Posted by まるいわ at 06:38│Comments(0)まるいわ薪クラブ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
改善 そのⅡ
    コメント(0)