エアコンやファンヒーターとは違う暖かさのある「薪ストーブ」  体の芯から温まり、燃える炎を見ながらの「ふゥ~」と、感じる ひととき。 心も体も癒される「薪ストーブ」 薪ストーブ関係の体験をはじめ、田舎ぐらしそのものの日常生活をご覧ください。

2019年06月11日

さつま芋 植付

「さつま芋を作ろう!」と、いう事になり植付をした。
6/9 AM7:30集合という声があがり、AM8:00から開始。

ほとんど素人集団だが、皆黙々と作業。
紅はるか400本。 安納芋400本。 紅あずま300本、 計1100本。
少し残ったが、皆充実した一日を過ごした。

さつま芋 植付
さつま芋 植付


作業開始






さつま芋 植付
隣の約50㎡の畑には、今年薪ストーブ生活の仲間入りするTさんも家族で作付。






さつま芋 植付
さつま芋 植付


そろそろ空を見上げる光景が目立ち始めた






さつま芋 植付
休憩タイム






さつま芋 植付
さつま芋 植付


炊事班は、並行して昼食作り。
メニューは、土鍋ご飯による卵かけ、旬の具材みそ汁、ぬか漬け、大根の赤漬け、目刺し、大根おろし、納豆など昔の庶民の献立。






さつま芋 植付
さつま芋 植付


お待ちかね昼食。
新鮮な食材を、好きなだけ補充。






さつま芋 植付
さつま芋 植付


お腹も一杯で、女子会でひと花。
飲み助はPM8:00頃まで、バカバカしい話で大盛り上がり。








参加者募集
10月20日、芋掘り交流会を行います。
質素な昼食 食べ放題。
お土産 さつま芋5㎏。
参加費 1名、2000円。 先着 80名様。

問合わせ先 岩井まで。 (090-3209-7122)


番外編
久々に猛者を見た。
本番の芋の畝立てでも黙々と完遂し、昼食会場にきても
まだ体力が余っているのか(?)  薪割りを !
その写真がコチラ。
さつま芋 植付









ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村







同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
紅はるか植付
やっと収穫
屋根付き
消毒
娘夫婦
どうしたものか
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 紅はるか植付 (2023-05-29 05:11)
 やっと収穫 (2023-05-11 05:46)
 屋根付き (2023-05-07 07:06)
 消毒 (2023-05-06 06:24)
 娘夫婦 (2023-05-05 05:18)
 どうしたものか (2023-05-04 05:18)

Posted by まるいわ at 07:49│Comments(0)プライベート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さつま芋 植付
    コメント(0)