エアコンやファンヒーターとは違う暖かさのある「薪ストーブ」  体の芯から温まり、燃える炎を見ながらの「ふゥ~」と、感じる ひととき。 心も体も癒される「薪ストーブ」 薪ストーブ関係の体験をはじめ、田舎ぐらしそのものの日常生活をご覧ください。

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2023年04月10日

時間がかかりそうだ!

4月4日の散歩デビューが不発に終わった「福」。
強引に出そうとするとトラウマになるので、リードを長くして
敷物を外まで延ばし、自由にさせておいた。


敷物で外まで誘導したつもり








外に興味はあるようだが







鶏に驚かされ、また中へ







しばらく時間がかかりそうだ







ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村




  

Posted by まるいわ at 05:17Comments(0)

2023年04月09日

えんどう豆

昨年10月にトレーに播種し、11月に畑に定食した
絹さや、スナップエンドウがようやく実をつけ始め
収穫まであと一歩。
ここまで実に5カ月半。



全体が花盛り







長さ4~5cmのサヤがチラホラ。
あと3~4日で収穫できる。






ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

  

Posted by まるいわ at 06:10Comments(0)プライベート

2023年04月08日

今、31トンかな

薪作りを始めて約3カ月。
現在、31トン程が薪の形になった。
毎年の事だが、薪ストーブ設置でご縁のあった
お客様が困らない量の薪は、年々増えていってしまうが
これが務めと励んでいる。


販売用の薪







事務所の外壁も薪で埋まった







キャンプ薪は細割りにしてある







道、半ばであとこれだけ






ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村




  

Posted by まるいわ at 05:45Comments(0)

2023年04月07日

スイス積み

薪クラブ利用者のTさんのスイス積みの薪が1.8Mほどに育った。
薪は風の直接当たる外側から乾いて収縮してくるので
不安定になり崩れやすくなる。
時々見回って押し込む必要があるかもしれない。


プラパレットに鎮座






ポツンと野ぼっちみたいだ!!








ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村



  

Posted by まるいわ at 06:05Comments(0)まるいわ薪クラブ

2023年04月06日

散歩デビュー

3回目のワクチン完了後、2週間。
玄関を居場所にしていた福が、いよいよ外へ。
大喜びと思いきや!



キョトンとして外に出る様子なし









ポーチに出したが、腰が抜けたみたいな姿で









妻が抱き上げて新居へ引っ越しするも、動きが硬い。









散歩に出歩くまでは、まだまだ時間がかかりそうだ。










夕方、元の玄関に戻ったら泥のように眠り始めた。











ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
  

Posted by まるいわ at 05:11Comments(0)プライベート

2023年04月05日

刈払機

家や畑回りの草が急に伸びだした。
これから9月中旬位までは、除草剤はほとんど使わないので
定期的に刈払機のお世話になる。

ブロックの仕切りや小石混じりの草刈りは、コードを使用している。
消耗品なので、今までどの方法が安価につくかで、行きついたのが
この使い方。



ドラムで赤色のコードを購入
35cm程にカットして






ヘッドにくぐらせて、天秤で使用





3台を使い分けている









ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村



  

Posted by まるいわ at 05:07Comments(0)プライベート

2023年04月04日

燃やすものがないので

新築住宅に設置したS氏。
薪作りには励んでいたが、まだ乾燥が不十分。
杉だけど十分乾燥したものを軽トラ2台分
差し上げると言ったら早速みえた。


愛車の軽トラで登場し






積み込み開始








ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
  

Posted by まるいわ at 05:16Comments(0)

2023年04月03日

心強いペア

長く薪作りを手伝ってくれているO氏の弟子が
ペアで一日、割りと積みをやってくれた。

これで今期の原木の5分の2位、消化した感じだ。


作業終了の二人





積み上がった薪は夕日でキラキラと。







ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

  

Posted by まるいわ at 05:56Comments(0)プライベート

2023年04月02日

害獣というけれど

早朝野太い鳴き声がしたので、薪クラブの奥に猟友会が仕掛けてある
箱ワナに行ってみたら、やはり猪の子供がかかっていた。
早朝なので親は帰れず助けようと咆哮(ほうこう)してのものだ。

何の因果か人里近くに生を受け、害獣扱いされ、ワナで因われ
当地では射殺されてクリーンセンターでゴミと一緒に焼却処分されている。
毎日命がけで生きての最期には余りにも不憫(ふびん)だ。
ジビエとしてでも、生命を生かす方法を真剣に考えなければならない
時期にきていると思う。



薪クラブの奥に箱ワナはある






80cm位の猪の子供






命がけだが自由に野山に生きるのと、ペットとしての生活はどちらが幸せなのだろうか・・・






ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村



  

Posted by まるいわ at 05:17Comments(0)プライベート

2023年04月01日

発芽適温

夏野菜を毎年種から育てている。
3月初旬のポカポカ陽気に誘われて、3月7日にポットに蒔くも
一向に発芽しない。
通常3~5日で芽が出るのに、中旬の天候不順が原因で
20日以上経ってチラホラと。
今、発芽しないのは駄目で、今年は苗を購入か・・・



ビニールハウスにトンネルで育苗







中玉とミニトマト






ナス2種





かぼちゃは4日で発芽






野良坊のシソは元気に発芽




ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村








  

Posted by まるいわ at 05:16Comments(0)プライベート