エアコンやファンヒーターとは違う暖かさのある「薪ストーブ」  体の芯から温まり、燃える炎を見ながらの「ふゥ~」と、感じる ひととき。 心も体も癒される「薪ストーブ」 薪ストーブ関係の体験をはじめ、田舎ぐらしそのものの日常生活をご覧ください。

2014年12月18日

信長協奏曲

昨日17日のお昼、事務所に帰る途中、田んぼの様子を見に小径に入ったら

小栗旬と向井理が仕事をしていた。

信長協奏曲というフジTVのロケだとスタッフが話してくれた。

「今日は50人でのロケで、私は背景を全国歩いて調べる係です」との事。

某国営TVの朝ドラにこの場所を映された時は「やられた!」と思ったそうだ。

この辺りの里山は、世界にも例のない生物、植物の生息地だと

学者のケビンさんも仰っていた。

休日になると、リュックを背負った人達を良く見かける。

皆様も一度お出かけ下さい!

信長協奏曲信長協奏曲信長協奏曲



ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。


同じカテゴリー(里山)の記事画像
下草刈り
森林環境税導入へ
薪の蔵出し
里山と自然の恵み
森の整備
くぬぎを伐採
同じカテゴリー(里山)の記事
 下草刈り (2017-07-02 05:45)
 森林環境税導入へ (2016-12-06 06:08)
 薪の蔵出し (2015-12-31 06:22)
 里山と自然の恵み (2015-12-18 06:31)
 森の整備 (2015-12-09 07:16)
 くぬぎを伐採 (2015-12-06 08:43)

Posted by まるいわ at 14:23│Comments(0)里山プライベート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
信長協奏曲
    コメント(0)