エアコンやファンヒーターとは違う暖かさのある「薪ストーブ」  体の芯から温まり、燃える炎を見ながらの「ふゥ~」と、感じる ひととき。 心も体も癒される「薪ストーブ」 薪ストーブ関係の体験をはじめ、田舎ぐらしそのものの日常生活をご覧ください。

2015年09月11日

大雨のあと

打ち合わせで利根町に行った。

利根川に掛る栄橋。

増水で川巾が広がり正直渡りたくなかった。
大雨のあと


柿の葉も大分落ちていた。
大雨のあと


早生柿 当たり年
大雨のあと


富有柿 はずれ
大雨のあと


次郎柿 はずれ
大雨のあと


渋柿 平年並み(薪ストーブで干柿に)
大雨のあと


いちじくは野鳥のデザートに!
大雨のあと



薪クラブの薪は異常なし!
大雨のあと大雨のあと大雨のあと




ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

同じカテゴリー(里山)の記事画像
下草刈り
森林環境税導入へ
薪の蔵出し
里山と自然の恵み
森の整備
くぬぎを伐採
同じカテゴリー(里山)の記事
 下草刈り (2017-07-02 05:45)
 森林環境税導入へ (2016-12-06 06:08)
 薪の蔵出し (2015-12-31 06:22)
 里山と自然の恵み (2015-12-18 06:31)
 森の整備 (2015-12-09 07:16)
 くぬぎを伐採 (2015-12-06 08:43)

Posted by まるいわ at 11:35│Comments(0)里山プライベート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大雨のあと
    コメント(0)