エアコンやファンヒーターとは違う暖かさのある「薪ストーブ」  体の芯から温まり、燃える炎を見ながらの「ふゥ~」と、感じる ひととき。 心も体も癒される「薪ストーブ」 薪ストーブ関係の体験をはじめ、田舎ぐらしそのものの日常生活をご覧ください。

2015年10月20日

薪ストーブの設置と本埜の白鳥

成田市で薪ストーブを設置。
薪ストーブの設置と本埜の白鳥薪ストーブの設置と本埜の白鳥

説明しながら試し焚きをしたら満足そうに炎を眺めていた。



その帰りに白鳥飛来地の脇を通ったのでパチリ。

例年10月中旬から11月中旬の間シベリアより気流に乗ってやってくる。

もう出発しているかもしれない。
薪ストーブの設置と本埜の白鳥薪ストーブの設置と本埜の白鳥







ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。

ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

同じカテゴリー(里山)の記事画像
下草刈り
森林環境税導入へ
薪の蔵出し
里山と自然の恵み
森の整備
くぬぎを伐採
同じカテゴリー(里山)の記事
 下草刈り (2017-07-02 05:45)
 森林環境税導入へ (2016-12-06 06:08)
 薪の蔵出し (2015-12-31 06:22)
 里山と自然の恵み (2015-12-18 06:31)
 森の整備 (2015-12-09 07:16)
 くぬぎを伐採 (2015-12-06 08:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪ストーブの設置と本埜の白鳥
    コメント(0)