グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2016年01月08日
御備射(おびしゃ)
地域行事の一つに「御備射」がある。
「天下泰平」 「五穀豊穣」を祈念しお参りした後に、神社の境内で矢を射って吉凶を占うもの。
しかし、第二次・第三次産業の発展とともに、地域外へ雇用の場を求め、
村の昼間は閑散として、寄り合いの風習は細ってきた。
この御備射も数年間、途絶えていた。
しかし、81歳のKさんが、この世の置き土産にと復活に尽力して今回の復活行事になった。

AM8:30集合


しめ縄やヘイソク立て




お宮に飾り

のりとそうじょう
参加して、杜と書きつけを見て懐かしい名前や、数百年来伝わる物品に触れ、
先祖のありがたさや、伝承されてきた努力に頭が下がる思いだった。

改修時の寄進

行事の後は、直会で新年会
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
「天下泰平」 「五穀豊穣」を祈念しお参りした後に、神社の境内で矢を射って吉凶を占うもの。
しかし、第二次・第三次産業の発展とともに、地域外へ雇用の場を求め、
村の昼間は閑散として、寄り合いの風習は細ってきた。
この御備射も数年間、途絶えていた。
しかし、81歳のKさんが、この世の置き土産にと復活に尽力して今回の復活行事になった。
AM8:30集合
しめ縄やヘイソク立て
お宮に飾り
のりとそうじょう
参加して、杜と書きつけを見て懐かしい名前や、数百年来伝わる物品に触れ、
先祖のありがたさや、伝承されてきた努力に頭が下がる思いだった。
改修時の寄進
行事の後は、直会で新年会
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村