グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2016年01月16日
干葉(ひば)
行きつけの店で常連と話していたところ、「ひば」という言葉が出た。
お雑煮とか、みそ汁にまぶして食べるという。
そこの家・そこの地方で、お雑煮の食べ方はいろいろだと思うが、
身近な家庭で食べられているのに、私が初耳だというのは珍しい事だ。
詳しく聞いてみると、大根の葉を良く洗って風乾し、お雑煮やみそ汁にまぶす前に、
さっとあぶって粉々にもみ、まぶして風味を楽しむそうだ。
青のりを混ぜても良いらしい。
さっそくやってみた。


乾燥室で、薪と一緒に大根葉を乾燥

出来上がり


袋の中で、良くもんで 朝食のみそ汁に
(左は、切干大根のピリ辛めんつゆ漬け)

薪クラブを巡回中
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
お雑煮とか、みそ汁にまぶして食べるという。
そこの家・そこの地方で、お雑煮の食べ方はいろいろだと思うが、
身近な家庭で食べられているのに、私が初耳だというのは珍しい事だ。
詳しく聞いてみると、大根の葉を良く洗って風乾し、お雑煮やみそ汁にまぶす前に、
さっとあぶって粉々にもみ、まぶして風味を楽しむそうだ。
青のりを混ぜても良いらしい。
さっそくやってみた。
出来上がり
(左は、切干大根のピリ辛めんつゆ漬け)
薪クラブを巡回中
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村