グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2016年11月28日
古きものから・・・
女性に人気のネイルサロンだが、サンディングという工程がある。
ペイントの下地造りとして大切な事だが。
昔は女性に関わらず身だしなみを気にする男性も、爪の手入れはこの砥草(とくさ)でしていた。
和風庭園の池の淵や、置石のわき役として活躍する。


もう一題。
現代人の7割が疲れているとのことだが、時々マッサージに掛る人も多いと思うが、
大正時代のものらしいマッサージ器が、私のところにある。

手動式でハンドルを回すと、先に付いている楕円形の玉が振動して体の芯まで良く効く。
しんちゅうのプレートに
「式新最 器摩按用庭家」と、ある。

すなわち、砥草がセラミック。
ハンドルがモーターに、ただ変わっただけ。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村
ペイントの下地造りとして大切な事だが。
昔は女性に関わらず身だしなみを気にする男性も、爪の手入れはこの砥草(とくさ)でしていた。
和風庭園の池の淵や、置石のわき役として活躍する。
もう一題。
現代人の7割が疲れているとのことだが、時々マッサージに掛る人も多いと思うが、
大正時代のものらしいマッサージ器が、私のところにある。
手動式でハンドルを回すと、先に付いている楕円形の玉が振動して体の芯まで良く効く。
しんちゅうのプレートに
「式新最 器摩按用庭家」と、ある。
すなわち、砥草がセラミック。
ハンドルがモーターに、ただ変わっただけ。
ブログ閲覧ありがとうございます!

HPにはこちらから。
ブログ村参加しています!応援クリックお願い致します。

にほんブログ村